2022年8月25日 ふるさと納税返礼品でしめ鯖を作ってみた こんにちは。YUMAです。 我が家は食事の用意と片付けは私の担当です。なので、料理は普段からしています。 今年から魚を捌... 食生活・健康
2022年8月13日 【夏休み】車なしで那須塩原に3泊してきたよ(2/2) こんにちは。YUMAです。 夏休みの那須塩原への3泊4日の旅行、続きです。 那須サファリパーク 3日目は那須サファリパー... ワーク・ライフ・バランス
2022年8月10日 【夏休み】車なしで那須塩原に3泊してきたよ(1/2) こんにちは。YUMAです。 さて、税理士試験の結果は惨敗でしたがとにかく終わったので夏休みに入ります。 今年は那須塩原に... ワーク・ライフ・バランス
2022年8月10日 【簿・財】2回目の税理士試験を受験してきました こんにちは。YUMAです。 昨年からチャレンジしている税理士試験。今年も昨年と同じ2科目を受験してきました。簿記論と財務... 資格試験
2022年6月5日 【千葉県・坂田が池公園キャンプ場】まさかの天候急変でキャンプ中断 こんにちは。YUMAです。 今年2回目のソロキャンプは千葉県成田市にある坂田が池公園キャンプ場に決めました。が、結局、宿... ワーク・ライフ・バランス
2022年5月22日 【自転車キャンプ】茨城・ゆかりの森キャンプ場は自然豊かで激安 こんにちは。YUMAです。 去年、ヒロシのぼっちキャンプに影響を受けてソロキャンプデビューしました。昨年、4回ソロキャン... ワーク・ライフ・バランス
2022年5月8日 江戸川放水路でホンビノス貝がそんなに採れなくなった こんにちは。YUMAです。 妙典駅から歩いて江戸川放水路でのホンビノス貝の潮干狩りに行ってきました。 去年は行かなかった... ワーク・ライフ・バランス
2022年5月3日 恐怖プレミアム(Fear Premium)と行動ファイナンス こんにちは。YUMAです。 株式リスクプレミアムとは株式に投資することで得られると期待されるプレミアム(リターン=得)を... ファイナンス理論
2022年4月7日 自分用に16インチ折り畳み自転車を買ったよ(ルノー/プラチナライト8) こんにちは。YUMAです。 折り畳み自転車に興味があり色々と調べていました。 ついに決心。 軽さで選ぶならルノー1択。 ... ワーク・ライフ・バランス
2022年2月10日 折り畳み自転車でキャンプ行くってどうだろうか こんにちは。YUMAです。 昨年にソロキャンプデビューを果たし、既に4回ほど行ってます。全て公共交通機関で。 ここまでず... ワーク・ライフ・バランス
2022年2月9日 【いちご狩り】千葉県市川市の古川園は動植物園から歩いてすぐ! こんにちは。YUMAです。 週末なにしようかな~ 勉強しないといけないんでしょうけど、したいときにだけするタイプです。子... ワーク・ライフ・バランス
2022年2月9日 【痛恨のミス】青色申告は断念。。青色申告の取りやめと廃業届を提出 こんにちは。YUMAです。 痛恨のミスです。2021年分は青色申告で確定申告しようと思っていました。が、断念です。 青色... 不動産/資産運用
2022年2月7日 絶対に見えないインデックスファンドが負担するコスト こんにちは。YUMAです。 パッシブ運用(≒インデックスファンド)は何らかのインデックスに連動するように運用するもので、... 研究紹介
2021年12月31日 群馬サファリと伊香保温泉に行ってきたよ こんにちは。YUMAです。 12月も最終週、一段と冷え込みが増すところではありますが、群馬サファリパークと伊香保温泉に3... ワーク・ライフ・バランス
2021年12月26日 CFP2課目の合格通知が来た。勉強は税理士試験の酒税法に着手 こんにちは。YUMAです。 CFPの結果が届きました。2課目とも合格です。 ↑こちらにある通り、金融とライフの2課目を受... 資格試験
2021年12月19日 レバレッジ商品は資産形成に向いてない、とは言い切れない こんにちは。YUMAです。 最初に断っておきますが、レバレッジ商品が資産形成に向いているとは主張してません。ただ、レバレ... ファイナンシャル・プランニング