2018年5月27日 インデックスファンドのトラッキングエラーはどこから生じる?その2 こんにちは。YUMAです。 今回は前回の続きです。 この記事の続きはこちら↓ 要因:キャッシュ比率 ファンドは必ずキャッ... ファンドマネージャー
2018年5月26日 投資先マンションの管理組合の年次総会に初めて出席してみた! こんにちは。YUMAです。 先日、投資用に保有している区分マンション(ワンルーム)の管理会社から年次の管理組合の年次総会... 不動産
2018年5月24日 【初心者向け】投資信託が受け取る配当は基準価額にどう影響する?配当落ちは? こんにちは。YUMAです。 株式の配当が支払われる仕組みをご存知ですか? 配当が貰えると気持ちとして嬉しいのですが、実際... ファンドマネージャー
2018年5月23日 アクティブファンドの社会的使命は薄れているのか? こんにちは。YUMAです。 今日、エメラダ株式会社からエメラダ・バンクについてプレスリリースが出ました。 エメラダは株式... ファンドマネージャー
2018年5月23日 繁盛店は供給を増やす前に需要をコントロールしろ!ディズニーリゾートは絶妙なバランス こんにちは。YUMAです。 私はレストランの待ち時間というものが大嫌いで、人生の中で一番無駄な時間だと考えてます。 待つ... 雑談
2018年5月22日 インデックスファンドのトラッキングエラーはどこから生じる?その1 こんにちは。YUMAです。 インデックスファンドには連動対象であるインデックス(ベンチマーク)にぴったり連動することが求... ファンドマネージャー
2018年5月21日 定額制サービスがなぜウケるのか?資産運用と繋げて考えてみる。 こんにちは。YUMAです。 今日、日経ヴェリタスで「定額制どこまでお得?」という記事を読んで、様々な○○放... 資産運用
2018年5月20日 格差社会が生まれるのは物理法則。憂いても仕方ないので資産運用を考えよう! こんにちは。YUMAです。 最近、格差社会という言葉は日常的に聞く言葉となっていますね。 感覚的に格差は広がっていくもの... 雑談
2018年5月18日 インデックスファンドはどのように運用されている?ポートフォリオを作る方法を紹介! あまりアピールしていないですが、私は自称インデックス投資家です。アクティブファンドは持ってません!! インデックスファン... ファンドマネージャー
2018年5月17日 所有マンションでまたもや退去!続くのは季節の問題? こんにちは。YUMAです。 所有している区分マンションでまたもや退去連絡が来ました! 続くときは続くんですね(泣) 季節... 不動産/資産運用
2018年5月16日 帝王切開になったら高額療養費制度と医療保険を使ってお金を取り戻そう こんにちは。YUMAです。 我が家は3月に第1子が生まれました。分娩は帝王切開手術でした。当初は普通分娩の予定でしたが、... 育児
2018年5月15日 maneoとクラウドリースで分配金の再投資をしました こんにちは。YUMAです。 我が家の資産運用ツールの1つであるソーシャルレンディングですが、maneo と クラウドリー... クラウドファンディング/資産運用
2018年5月13日 日本でキャッシュレス社会は実現するか?インセンティブ不足には強引な施策が必要 こんにちは。YUMAです。 皆さんは普段の買い物で現金を使っていますか? 私は可能な限りカード払いや電子マネーで済ませて... 雑談
2018年5月11日 iDeCoのデフォルト商品が株式投資信託になることに賛成!! こんにちは。YUMAです。 2018/5/1付けでiDeCo(個人型確定拠出年金)の法律が改正され、いくつかの金融機関か... iDeCo/投資信託/資産運用
2018年5月8日 普段の支払いはLINE Payで。JCBカードが使える店ならOK こんにちは。YUMAです。 日常の買い物・食事など、どのクレジットカードで決済していますか? 私は、お酒、インスタント食... 節約
2018年5月7日 所有マンションで契約更新。更新料ボーナスが地味に嬉しい こんにちは。YUMAです。 私は現在区分マンションを、3部屋所有してます。 今回、そのうちの1つで契約更新(2年ごと)が... 不動産/資産運用
2018年5月5日 【初心者向け】株式投資信託の基準価額はいつの株価と為替レートで評価される? こんにちは。YUMAです。 基準価額は1日に1回だけ存在する投資信託を評価する価格です。 投資信託の基準価額が算出される... ファンドマネージャー