2018年8月28日 (2018/8)クラウドバンクで再投資しました こんにちは。YUMAです。 グリーンインフラレンディングが一連の騒動を巻き起こしたことでソーシャルレンディング界隈が注目... クラウドファンディング/資産運用
2018年8月24日 レバレッジ・ポートフォリオ(ブルベアファンド)の期待リターンは低いのか?(後編) こんにちは。YUMAです。 レバレッジポートフォリオはリスクに見合うリターンになってない 長期保有すると減衰するので期待... ファイナンス理論
2018年8月22日 レバレッジ・ポートフォリオ(ブルベアファンド)の期待リターンは低いのか?(前編) こんにちは。YUMAです。 レバレッジ・ポートフォリオ ブル/ベア・ファンド or ETF 基準価額の値動きが日々のTO... ファイナンス理論
2018年8月20日 育児休業を取る取らないにかかわらず養育特例について知っておくと得するよ こんにちは。YUMAです。 9月の育児休業取得開始まであと少しです。 9,10,11月と3か月休業しますが、この3か月と... 育児
2018年8月15日 GPIFのポートフォリオを神格化して真似ても良いことはほぼない こんにちは。YUMAです。 アウターガイさんのブログにて、大和によるiFreeの新商品のEDINETへの届出が紹介されて... ファンドマネージャー
2018年8月14日 テーマ投資という分かりやすさは投資のハードルを下げるか? こんにちは。YUMAです。 FOLIO(フォリオ)というオンライン証券会社からリリースが出ました。 FOLIOはテーマを... ファンドマネージャー
2018年8月12日 株主優待を寄付するファンドを作ってはどうか?② こんにちは。YUMAです。 株主優待を寄付する日本株ファンドを作ってほしいとの思いからアイデアを深掘りしていきます。 実... ファンドマネージャー
2018年8月8日 株主優待を寄付するファンドを作ってはどうか?① こんにちは。YUMAです。 資産運用会社に勤めていると、定期的に「社員の皆さんから良いファンドアイデアを募集します」みた... ファンドマネージャー
2018年8月7日 【DCプランナー2級】資格取得のために試験に申し込みました! こんにちは。YUMAです。 以前にご紹介した通り、9, 10, 11月と3ヶ月間、育児休業を取得します。 この3ヶ月間の... 資格試験
2018年7月30日 AI症候群を治癒するのは時間のみ こんにちは。YUMAです。 ここ2~3年、第三次AIブームと言われて久しく世間は随分と盛り上がってますね。投信業界におい... ファンドマネージャー
2018年7月23日 投信の販売会社を比較する金融庁の共通KPIの問題点。これでボーナスが決まるとしたらあなたはどうする? こんにちは。YUMAです。 本日の日経ヴェリタスで「投資信託に投資している個人投資家の半数が損失状態」というニュースに関... ファンドマネージャー
2018年7月18日 キックボードは大人も楽しめる超便利な移動ツールだよ! こんにちは。YUMAです。 今日も暑いですね。 突然ですが私はキックボードの愛用者です! キックボード?子供がよく遊んで... 雑談
2018年7月17日 【宅建士】試験に申し込みました!4年前のリベンジだ(´;ω;`) こんにちは。YUMAです。 今年は宅建士の試験を受けます。先日、インターネットで受験の申し込みをしました。 実は4年前に... 資格試験
2018年7月15日 【結果報告】帝王切開手術になって戻ってきたお金の話 こんにちは。YUMAです。 4ヶ月前にうちの子は帝王切開手術で生まれてきました。 妊婦本人の意思に関わらず、帝王切開にな... 育児
2018年7月14日 国の経済成長率と株式市場のリターンは関係ない こんにちは。YUMAです。 ある国の経済成長と株式市場のリターンは関係あるのか?よく問われるネタです。先日のインデックス... 研究紹介
2018年7月8日 インデックス投資ナイト2018に参加してきました! こんにちは。YUMAです。 今回初めてインデックス投資ナイトに参加してきました! 渋谷のイベントスペースで登壇者もオーデ... 投資信託
2018年7月8日 Kyash VISAカードがようやく届いたよ。これでいつでも3%還元だよ こんにちは。YUMAです。 以前に申し込みしていたKyash リアルカードがようやく届きました‼ 青をベースにしていてけ... 節約
2018年7月8日 (2018/6)つみたてNISAのパフォーマンス報告 こんにちは。YUMAです。 2018年1月からスタートしたつみたてNISAも半年分の買付が終了しました。 淡々と買い付け... つみたてNISA
2018年7月7日 【夏休み】軽井沢のオススメ観光スポットをご紹介!!(後編) こんにちは。YUMAです。 前回に引き続き、軽井沢の観光スポットをレポートです!! レストランカズラベは美味かつコスパ最... ワーク・ライフ・バランス