投資先マンションの管理組合の年次総会に初めて出席してみた!

こんにちは。YUMAです。

先日、投資用に保有している区分マンション(ワンルーム)の管理会社から年次の管理組合の年次総会の案内が来ました。例の退去予定の物件で未だ次の入居者が決まってません(笑)

出欠票・議決権行使書と一緒にいくつか議案が記載された書類が同封されてました。

欠席するなら議決権行使書に名前とかを書いて返送するだけなのですが、どうせなら出席してみようかなと思って、実際に出席してきたのでレポートしてみます。

何事も社会勉強ですね。

マンションの管理組合とは

自分の居住用でも投資用でもマンションを保有すると自動的にマンションの管理組合のメンバーになります。

管理組合とは、マンションの共用部の管理をするための組織です。

区分所有の場合、マンションのオーナーは占有部分(自分の部屋)については自己の判断で設備の交換など好きなことが行えますが、マンションの共有部分についてはオーナー全員が管理組合の決定となります。また、管理組合で皆が守るルールとか修繕予定など大事なことを話し合って決めていく必要もあります。

オーナーが皆で守るルールが「管理規約」で、これを改定するには特別決議(組合員の3/4の賛成が必要)となります。

オーナーが毎月支払っている管理費や修繕積立金といったお金の管理も組合で決めていきます。今どれくらいの積立金があって、どのようなことに使っていくのか?例えば、マンションの管理人の巡回は毎日なのか毎月なのか、エレベーターの管理会社をどこにするのか、大規模な修繕予定があればお金は足りているか、などを議論する必要があります。

管理組合の年次総会とは

管理組合で決めていくこと(議案)を話し合い、決議をとる会議が総会です。

全てのマンション管理組合は決められた時期に総会を開催しなくてはなりません。総会が開催される時期になると、招集通知が届きます。これが、冒頭で述べた議案書類や出欠票や委任状が同封された郵便物のことです。

今回出席した総会のレポート

今回、私が出席したのは年次の通常総会です。

気になる出席者の顔触れは?

開催場所はマンションの管理会社の会議室で、時間は平日の17:00開始でした。

3分前に足を運んでみるとまだ誰も来ていないようです。

管理会社の人に聞いてみると、そう、なんと総会の出席者は私一人のみ。。。

自分以外のマンションオーナーってどんな人(年齢、性別、職業など)がいるんだろうと、雰囲気を楽しみにしていたのに拍子抜けです。

誰も理事長やりたがらず、、

管理組合のリーダーは理事長というポジションですが、このマンションは理事長をやってくれるオーナーがいないために、管理会社が代理でやっているそうです。

ワンルームの投資用マンションだとこういうケースが多いそう。オーナーの皆さんは投資用として購入しているので、「細かいマンション運営は管理会社に任せとけば大丈夫だろ」って発想になるんですね。確かにそうなりますわな。自分は住んでないわけだし。

よって、総会の出席者は私と管理会社の方の二人だけで進めることになりました。

議案の内容が意外に楽しめる

まずは、決算期の事業報告と収支報告です。

管理費がプラスxx円で内訳がどうのとか、防犯カメラの修繕をしたのでxx円かかった、預金残高がxx円んだとか、細かいP/L(収支表)とB/S(バランスシート)の報告です。報告を聞きながら感じましたが、まるで1個の株式会社ですね。面白いです。

出席は私一人なので「この項目はどういう意味ですか?」「この業者を選んだ理由ってあるんですか?」という感じで細かい質問とかいろいろとしてしまいました(笑)

その後、もろもろと議案の審議が続きます。

組合員は本当は全員で40名いて、出席してないけれど書類返送で議決権行使をしている方が22人いるので、私含めて23人の賛成で次々と議案が承認されていきます。

議案のなかに「民泊禁止」をルールに盛り込む管理規約の改定がありました。「世の中では民泊OKとなったけど事故やセキュリティの観点からうちのマンションでは禁止しましょう」という文言です。しかし、管理規約の改定は、組合員の3/4の賛成が必要となる特別決議となるため、今回23名の賛成では決議することができず、保留となってしまいました。

最後に、来期の事業計画と収支予算が報告されて終了しました。

感想

初めての総会参加でしたが、全体的に面白くて楽しめました。楽しめるかどうかは人によるかもしれませんが(笑)

終了後に管理会社の方とお話しさせていただいたとき、「もしご興味あれば理事長になってくれませんか」と言われました。聞いたところ、基本的な審議事項や書類作成は管理会社が行うので、その承認などを行うのが理事長であり、そこまで大きな負担ではなさそうです。とは言え、ボランティアで請け負うほど暇でもないので、なかなか気は進みません。

ほかの管理組合では理事長が年間1~2万円の報酬を受け取れる規約を作っているところもあるそうです。たしかに少しでも金銭的な見返りがないと誰もやらない気がします。実際に住んでる人なら「このマンションをより良くしよう!」と思うかもしれませんけどね。

そんなこんなで総会の出席レポートでした。別のマンションでも総会があったら出てみようかな。違いが分かるとさらに楽しめそうですね。

それではまた。