イクメン・ファンドマネージャーがFP転身を目指すブログ

個人投資家として資産形成・節約を考えながら育児に奮闘するブログです

2020年10月4日

【GoToキャンペーン】鎌倉・江ノ島に1泊プチ旅行に行ってきたよ

こんにちは。YUMAです。 週末に鎌倉・江の島方面に1泊旅行に行ってきました。一番の目的は子供と水族館に行ってイルカショ...

ワーク・ライフ・バランス
2020年9月21日

金融のプロはバリュー株/グロース株のどちらをリスクが高いと思っているのか?

こんにちは。YUMAです。 今回はこちらの記事の深堀りです↓ バリュー株とグロース株のどちらのリスクが高いのか?という話...

ファイナンス理論/研究紹介
2020年9月5日

バリュー株はグロース株に比べてリスクが低いという信じがたい事実

こんにちは。YUMAです。 最近は信じられないほど強いマーケットが続きますね。(と、書いてるうちにちょっと下げてますが)...

ファンドマネージャー
2020年9月3日

【GoToキャンペーン】熱海のリーズナブル旅館でいつもの週末に非日常を

こんにちは。YUMAです。 皆様、毎日うだるような暑さのなかお仕事お疲れ様です。 週末といえば近所の公園に子供と遊びに行...

雑談
2020年8月23日

宝くじを馬鹿にしてはいけない。自分と向き合う時間が3000円なら安い!

こんにちは。YUMAです。 人生で初めて宝くじを買いました。サマージャンボ、バラで10枚、3000円分です。 結果から言...

雑談
2020年8月20日

赤身肉は体に悪いのか?研究論文を見てみる

こんにちは。YUMAです。 赤身肉や加工肉が健康に良くないというのは何となく聞いたことがあるかもしれません。ときどき何か...

研究紹介
2020年8月10日

【GoToキャンペーン】三島・御殿場・富士サファリパーク・箱根に3泊4日の旅行に行ってきたよ

こんにちは。YUMAです。 GoToキャンペーン(GoToトラベル)を使って2回目の旅行です。前回はマザー牧場に1泊で行...

ワーク・ライフ・バランス/節約/育児
2020年8月8日

5件目の融資が否決。もう不動産は増やせないか

こんにちは。YUMAです。 先日、5件目の区分マンションの売買契約を済ませましたが、まさかのローン審査が通らず白紙となり...

不動産/資産運用
2020年8月1日

TOBのオファー価格はどうやって決まるのか?実は過去1年高値が重要

こんにちは。YUMAです。 完全子会社化を目的としたTOB案件で、株価がオファー価格(公開買付価格)を上回っている案件が...

研究紹介
2020年7月30日

【GoToキャンペーン】マザー牧場に電車とバスで行ってきたよ

こんにちは。YUMAです。 早速ですがGoToキャンペーン(GoToトラベル)を活用して1泊の旅行に行ってきました。正確...

ワーク・ライフ・バランス/節約/育児
2020年7月29日

超簡単!おうちでローストポークを作ろう

こんにちは。YUMAです。 今日は私がよく作ってるローストポークの紹介です。ローストビーフでもローストチキンでも何にでも...

食生活・健康
2020年7月27日

5件目となる不動産投資を決めてきました

こんにちは。YUMAです。 4件保有している区分マンションの更新がどれも無事に済みました。 たまたま、ここ半年以内に4件...

不動産/資産運用
2020年6月14日

【コロナで通勤定期を払い戻し】PASMO定期を紛失→再発行と同時に過去遡及して払い戻しができました

こんにちは。YUMAです。 新型コロナの影響でテレワークになった人は多いと思います。そのきっかけが4/7の緊急事態宣言だ...

雑談
2020年6月10日

投資で大事なのはインベスターリターン。どんなファンドもあなた次第で投資成績は変わる!

こんにちは。YUMAです。 ファンド(マネージャー)の成績はそのファンドのトータルリターンで計測されます。フィー(信託報...

ファンドマネージャー
2020年6月7日

分散投資はリターンにも関係する。少ない銘柄数で勝負するのは不利!

こんにちは。YUMAです。 分散投資と集中投資、個別株投資とインデックス投資と言っても近いかもしれませんが、ファイナンス...

ファイナンス理論
2020年5月31日

【子供用キックバイク】2歳の息子にSTRIDERではなくDABADAを買ってみた

こんにちは。YUMAです。 少し前から思ってました。2歳になる息子にそろそろキックバイクを買ってあげたい。 子供用キック...

育児
2020年5月28日

コロナショックの影響で世の中はインフレ?デフレ?

こんにちは。YUMAです。 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言も解除されて、徐々にですがコロナ前の日常に戻りつつありま...

ファンドマネージャー
2020年5月24日

公園で見かけたこのお花は何という名前?GreenSnapでお花の名前を調べよう!

こんにちは。YUMAです。 上の写真のお花、何て言う花か分かりますか? 答はベビーサンローズです。 ほとんどの人が分から...

育児
2020年5月22日

テレワークが可能な仕事は給料が高い!格差はここにもあった

こんにちは。YUMAです。 東京も緊急事態宣言解除まであと少しですね。朝の通勤電車には人がだいぶ戻り始めてると聞いてるの...

ワーク・ライフ・バランス
2020年5月16日

コロナの影響で配当基準日が変更。配当落ちしたのに配当が貰えない事態に

こんにちは。YUMAです。 新型コロナウイルスとそれに伴う緊急事態宣言による外出自粛など、生活に様々な支障が出ており、窮...

ファンドマネージャー

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 13
  • 14
  • »

プロフィール

YUMAです。

30代で育児に奮闘するイクメン・ファンドマネージャー。税理士試験に挑戦中(まだ科目合格ゼロ)。

趣味:子どもと遊ぶこと、散歩、お酒、料理、節約、ダイビング、資格試験の勉強

資格:証券アナリスト、米国証券アナリスト(CFA)、国内MBA、AFP、CFPも挑戦中

日経電子版にてインタビュー記事を掲載していただきました!

カテゴリー

  • ファイナンシャル・プランニング (11)
  • ファイナンス理論 (16)
  • ファンドマネージャー (42)
  • ワーク・ライフ・バランス (36)
  • 株式インデックス (13)
  • 研究紹介 (21)
  • 節約 (11)
  • 育児 (20)
  • 資格試験 (27)
  • 資産運用 (54)
    • クラウドファンディング (5)
    • その他 (3)
    • 不動産 (20)
    • 保険 (2)
    • 投資信託 (19)
      • iDeCo (5)
      • ジュニアNISA (2)
      • つみたてNISA (6)
  • 雑談 (28)
  • 食生活・健康 (8)

人気の記事

  • 妙典駅近くの江戸川で潮干狩り。素手でホンビノス貝が山ほど採れるよ
  • ネスプレッソマシンが故障したので分解して直してみた
  • CFA試験と日本の証アナ試験との違い。受験者へのアドバイスも。
  • 算術平均リターンと幾何平均リターンの違いはボラティリティで決まる
  • CFA受験に向けたアドバイス

最近の投稿

  • 今年も税理士試験の受験申込をしました
  • 江戸川放水路でホンビノス貝がそんなに採れなくなった
  • 恐怖プレミアム(Fear Premium)と行動ファイナンス
  • 自分用に16インチ折り畳み自転車を買ったよ(ルノー/プラチナライト8)
  • 息子4歳の誕生日プレゼントに自転車を買ったよ

固定ページ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

検索

©2022 イクメン・ファンドマネージャーがFP転身を目指すブログ

Close