イクメン・ファンドマネージャーがFP転身を目指すブログ

個人投資家として資産形成・節約を考えながら育児に奮闘するブログです

2023年3月16日

サイズファクター(小型株効果)に有用性はあるか?

こんにちは。YUMAです。 ファクター投資についていくつかの記事を投稿したことがありました。 今回はサイズファクターにつ...

ファイナンス理論
2023年2月21日

干物作りにチャレンジしてみる

こんにちは。YUMAです。 少し前に書いたことがありますが去年から魚を捌くことを練習しています。もはや趣味に近い感じです...

ワーク・ライフ・バランス
2023年1月25日

先日、第2子(息子)が生まれました

こんにちは。YUMAです。 第二子が産まれました。2800gほどで健康です。 これで子供は男の子二人になりました。どちら...

育児
2023年1月25日

【茨城・アサヒビール工場見学】息子(4)と行ったけどめっちゃ楽しめる

こんにちは。YUMAです。 先日、息子と二人で茨城県守谷市にあるアサヒビール工場の見学に行ってきました。楽しかったので写...

ワーク・ライフ・バランス
2022年12月25日

【BIKKU(ビック)ブロック新幹線】のぞみとALPHA-X息子(4)へのクリスマスプレゼント

こんにちは。YUMAです。 今年の息子へのクリスマスプレゼントに買いました。タイトルの商品です。 ネットで検索してもどん...

育児
2022年12月24日

仙台に3泊旅行に行ってきた(2/2)

こんにちは。YUMAです。 ↓こちらの続き 2日目は松島周辺を散策し、昼頃に仙台駅に戻ってきました。ランチをして、そのま...

ワーク・ライフ・バランス
2022年12月21日

仙台に3泊旅行に行ってきた(1/2)

こんにちは。YUMAです。 全国旅行支援を使いまくって週末に近場に1泊旅行に行きまくっている我が家ですが、仙台旅行には休...

ワーク・ライフ・バランス
2022年12月2日

【簿・財/不合格】受験結果が届きました

こんにちは。YUMAです。 今年の夏に受験した税理士試験の結果が郵送されてきました。自己採点で分かってましたが今年も不合...

資格試験
2022年11月20日

【ファクター投資】収益性ファクターと保守性ファクターの組み合わせ

こんにちは。YUMAです。 収益性(Profitability)は株式投資の中で企業を選定する際に、最も注目されるファク...

ファイナンス理論
2022年10月16日

エストニアの教育レベルが世界トップなのは本当に教育改革のおかげなのかを確認する

こんにちは。YUMAです。 エストニアという小国がPISAスコアで世界トップに居続けられる要因はなにか? 前回の考察によ...

研究紹介
2022年10月9日

エストニアの教育はどうやってデジタル化に成功してきたのか?

こんにちは。YUMAです。 少し前の記事で世界の教育レベルを比較し、エストニアという国がトップクラスのランクだということ...

研究紹介
2022年10月8日

イナダくらいなら手早く捌けるようになった

こんにちは。YUMAです。 積極的に鮮魚を自分で捌くようにしています。 前は自家製のしめ鯖↓ スーパーで買うときにお願い...

食生活・健康
2022年10月5日

4歳の息子と高尾山に登ってきた

こんにちは。YUMAです。 4歳の息子にとっては初めての登山に行ってきました。高尾山です。私と二人です。 挑戦させたいと...

ワーク・ライフ・バランス
2022年10月1日

日本と世界の教育レベルを比較する

こんにちは。YUMAです。 子を持つ親ならば、どのような教育が子供にとって最適なのか?を考えることは多いと思います。 体...

研究紹介
2022年9月4日

【簿記論】自己採点の結果は50点で来年も受験決定

こんにちは。YUMAです。 2022年8月に受験した税理士試験・簿記論の解き直しと自己採点をようやく終えました。まずは採...

資格試験
2022年8月25日

ふるさと納税返礼品でしめ鯖を作ってみた

こんにちは。YUMAです。 我が家は食事の用意と片付けは私の担当です。なので、料理は普段からしています。 今年から魚を捌...

食生活・健康
2022年8月13日

【夏休み】車なしで那須塩原に3泊してきたよ(2/2)

こんにちは。YUMAです。 夏休みの那須塩原への3泊4日の旅行、続きです。 那須サファリパーク 3日目は那須サファリパー...

ワーク・ライフ・バランス
2022年8月10日

【夏休み】車なしで那須塩原に3泊してきたよ(1/2)

こんにちは。YUMAです。 さて、税理士試験の結果は惨敗でしたがとにかく終わったので夏休みに入ります。 今年は那須塩原に...

ワーク・ライフ・バランス
2022年8月10日

【簿・財】2回目の税理士試験を受験してきました

こんにちは。YUMAです。 昨年からチャレンジしている税理士試験。今年も昨年と同じ2科目を受験してきました。簿記論と財務...

資格試験
2022年7月4日

税理士試験の受験票が届きました

こんにちは。YUMAです。 遊んでばかりいますが、合間を縫って勉強もしています。簿記論と財務諸表論の2科目受験です。 税...

資格試験

投稿ナビゲーション

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 15
  • 16
  • »

プロフィール

YUMAです。

30代で育児に奮闘するイクメン・ファンドマネージャー。税理士試験に挑戦中(まだ科目合格ゼロ)。

趣味:子どもと遊ぶこと、散歩、お酒、料理、節約、ダイビング、資格試験の勉強

資格:証券アナリスト、米国証券アナリスト(CFA)、国内MBA、AFP、CFPも挑戦中

日経電子版にてインタビュー記事を掲載していただきました!

カテゴリー

  • ファイナンシャル・プランニング (11)
  • ファイナンス理論 (18)
  • ファンドマネージャー (42)
  • ワーク・ライフ・バランス (45)
  • 株式インデックス (13)
  • 研究紹介 (24)
  • 節約 (11)
  • 育児 (22)
  • 資格試験 (31)
  • 資産運用 (54)
    • クラウドファンディング (5)
    • その他 (3)
    • 不動産 (20)
    • 保険 (2)
    • 投資信託 (19)
      • iDeCo (5)
      • ジュニアNISA (2)
      • つみたてNISA (6)
  • 雑談 (28)
  • 食生活・健康 (10)

人気の記事

  • ネスプレッソマシンが故障したので分解して直してみた
  • 【夏休み】車なしで那須塩原に3泊してきたよ(1/2)
  • 修繕積立金が経費にならないってそれマジで言ってる!?
  • 妙典駅近くの江戸川で潮干狩り。素手でホンビノス貝が山ほど採れるよ
  • CFA試験と日本の証アナ試験との違い。受験者へのアドバイスも。

最近の投稿

  • サイズファクター(小型株効果)に有用性はあるか?
  • 干物作りにチャレンジしてみる
  • 先日、第2子(息子)が生まれました
  • 【茨城・アサヒビール工場見学】息子(4)と行ったけどめっちゃ楽しめる
  • 【BIKKU(ビック)ブロック新幹線】のぞみとALPHA-X息子(4)へのクリスマスプレゼント

固定ページ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

検索

©2023 イクメン・ファンドマネージャーがFP転身を目指すブログ

Close