干物作りにチャレンジしてみる

こんにちは。YUMAです。

少し前に書いたことがありますが去年から魚を捌くことを練習しています。もはや趣味に近い感じです。

スーパーで良い鮮魚が売ってたら買うことが増えましたし、ふるさと納税の返礼品では積極的に鮮魚ボックスを貰っています。

つい最近、1万円の寄付の返礼品で貰った1kgの鮮魚ボックスです↓

これまで他の自治体だと、1万円の寄付だと鮮魚2~3kgという返礼品が多かったのですがあまりにも大量の魚が届いて大変だったので今回は1kgに。

その分だけ少しクオリティが上がったのか、金目鯛が入ってました。これまでの返礼品は鰺、鯖、イナダが多かったのですが、やはりボリュームを落とした分だけ高級魚が入ってました。

金目鯛の他には小さいカワハギ✕2、小さめのヤリイカ(?)✕2、ムツ(?)✕3、小アジ✕5でした。

↑ムツか何か?鰺系ではなかったです。(素人なので分からず)

↓カワハギは小さいけど肝が付いたままの処理で嬉しい。

すべての魚が下処理済。エラ、内蔵、ウロコが取り除かれておりました。

で、金目鯛は姿作りにして、黒ムツを刺身に。スーパーで赤海老、鰯、鯨、アトランティックサーモンを買ってきて舟盛を作りました(1番上の画像)。

カワハギは小さいので煮付けに。

と、ここで小アジをどうするかなと。唐揚げにするには大き過ぎるし。焼いてもいいんだけど。

そうだ、干物にチャレンジしてみよう!

ということでとりあえずそれっぽい形に捌きます。

↑よく見かけるのは右ですよね。カマスの干物だと左のような形ですね。

よく分からんので適当です。

ゼイゴとエラ・内蔵は取り除かれてるので腹から開くだけです。

↓腹から喉までビシッと切る。

小アジ5匹とイカ2本を干物にしてみます。

開いた魚を塩水に浸して1時間位待ちます。塩分濃度や浸す時間は調べると様々ですが要は適当で大丈夫です。

↓こちらはDAISOで200円で買いました。大きすぎるのですが大は小を兼ねます。

とりあえず室内に干してみましたが臭いはほとんど気にならないですね。

翌日、24時間くらい干したものを焼いてみましたが普通に美味しいです。一夜干しに比べてかなり水分が飛んで硬めに仕上がってます。

味をしめて後日、スーパーで激安で売ってた小アジを再び干物に。

ゼイゴを取って、内蔵取って開きます。

干すとき邪魔なので尻尾も切ります。

↓今回は外で一晩干しました。

と、こんな感じで干物という技を習得しました。小アジとイカしか試してませんがもっと大きな魚でも試してみたいですね。あとはみりん干しとかも。

これならふるさと納税で大量に魚が届いても数日間は保存できる上に旨味が凝縮されるし良いことしかありません。

それではまた。