【DCプランナー1級】迷いましたが受験申込しました

こんにちは。YUMAです。

先日、DCプランナー2級を受験して合格することができました。

迷いましたがこの勢いに乗って1級も受験することにします。

DCプランナーとは

DCとは確定拠出年金(Defined Contribution)のことで、これに関する総合的な知見を備え適切なアドバイスができるのがDCプランナーです。

きんざいのウェブサイトによれば以下の通りです。

DCプランナーの「DC」とは「確定拠出年金」のことですが、DCプランナーはDCだけに詳しい専門家ではありません。年金制度全般にわたる専門的な知識に加え、投資やライフプランに関する知識までを併せもつ、公共性と専門性を兼ね備えた、“企業年金総合プランナー”です。DCプランナーは、年金教育の専門家として、年金制度全般にわたる正しい知識を普及・啓発する役割を担うとともに、新しい年金制度を適切に運営・管理する実務家として、法令を遵守し、加入者保護の視点から説明責任や受託者責任を果たす、といった役割が期待されています。

こちらもご覧ください↓

1級の試験は午前と午後で4.5時間 ヒエッ

DCプランナー1級試験の概要は以下の通りです。

試験日 試験時間 試験形式 合格発表
(予定)
受験料
(税込)
1級
DCプランナー
認定試験
2019年
1月27日(日)
<基礎編>
10:00~12:30
(150分)
<基礎編>
マークシート
2019年
3月7日(木)
10,800円
<応用編>
13:30~15:30
(120分)
<応用編>
記述式

2級はマークシート問題だけでしたが1級は記述式の問題もあるようです。

しかも、午前2.5時間+午後2時間で試験時間がトータル4.5時間。。。恐ろしいですね。こんな長い試験を受けたのははCFAが最後です。

ただ、2級試験のときは時間が確実に余りました。全員そうだと思います。ほとんどみんなが途中退室してました。1級もそうなのかな。

DCプランナー1級を取得する目的=趣味

DCプランナー1級の資格を取得しても勤務先から褒められたり優遇されることもないですし、試験にかかった費用が補助されることもありません。

取得する目的はただ一つ、趣味です。

2級の試験勉強の過程では、日本の年金制度について初めて知ることばかりでとても勉強になりました。そもそもそれまでは日本の年金制度についてほとんど何も知らない状況でしたから。

勉強していて楽しかったし、むしろもっと勉強しなくちゃ!と思いました。資格取得はその過程で自分にストレスをかけて勉強する良いきっかけになるんですよね。

1級試験を受験しなくても1級試験の勉強だけはしようと決めてました。年金制度の勉強はそれくらい重要なことです。

受験に1万円かかるのが少し痛いです。が、育休明けてから仕事復帰と同時に勉強も始めて、一気にリズムを取り戻そうと思い受験申込しました。

問題を見てみたところ、出題範囲はほぼ2級の延長線上。内容はより深掘りされて細かい問題が多いようです。頑張って勉強します。

それではまた。