CFP試験の金融とライフを受験→自己採点で合格見込み

こんにちは。YUMAです。

日曜日に神田ベルサールでCFP試験を受けてきました。受験したのは金融とライフの2科目です。

なぜ2科目かというと前に書いたように、

AFP資格の継続保有に必要な単位が求められており、どうせならCFP試験への科目合格を単位としたかったから、です。

有料セミナーに参加したりして単位を取得する必要がなくなり節約にもなります。

自己採点

金融は、過去問を初見で解いた時点でちょうど6割とれていたので、まず合格は間違いないと思ってましたが、ライフは勉強しないと受からない状態でした。

CFP試験は試験日の翌日10時にはFP協会のホームページに解答がアップされます。さっそく本日、自己採点をしてみました。

金融 36問正解(/50)

ライフ 43問正解(/50)

ということで、どちらも6割を超えているので無事に合格できたと思われます。

合格ラインは12月の合否発表で公開されるのですが、だいたい毎年6割前後がボーダーなので今回はまず合格したと言ってよいでしょう。

得意科目と言える金融の点数が伸びなかったのは恥ずかしい限りです。そして、ライフががっつり取れていたのは意外でした。

勉強方法

まずテキストや問題集などは一切買いませんでした。使った教材はホームページにある過去問だけです。それも直近4回分のみ。

まずは、過去問を見て分からないことはネットで調べながら自力で正解を見つけていきます。

その過程で知らない内容が出てきたら(というかほぼ全て知らない)その都度メモをとる。試験直前にメモを見ながらもう一度問題を最初から見直す。これだけです。

金融に関してはアナリスト試験などで重複する内容があったので楽勝でした。

ライフに関しては、過去にDCプランナー1,2級の試験勉強をした経験があるので、忘れていながらも勉強すれば覚えやすい頭になっていたかもしれませんね。

当日の感想

会場の受験者の年齢がFP2級に比べると結構上がっていた気がします。

FP2級を合格した人が受験できるので、当たり前のことではあるのですが。それでも一気に年齢層が上がるものだなと思いました。そしてFP2級よりも女性受験者の比率が少し減っていた気がします。

それから、意外と時間がない。

2時間の試験なので時間余るだろと舐めていた部分がありましたが、普通に解いたら2時間ちょうどで終わるイメージです。

途中退室も可能ですが、それだけの余裕はありませんでした。本当に舐め腐ってのんびり解いてたら時間が足りなくなっていたと思います。

あとは空き時間が有効活用できたのが大きかったなと。

正直、ライフに関しては合格点が取れるか全く不明でした。自信なかったです。ただ、蓋を開けてみれば余裕の合格点だったのは、当日の直前勉強が当たっていたことが大きいです。

当日は、金融、不動産、ライフの3科目の試験が開催されていたのですが、私が受験したのは1番目の金融と3番目のライフのみ。間に不動産の試験が行われるので、空き時間(待ち時間)がなんだかんだで4時間ありました。

この間に、立ち食いそばをさっと食べて、ギリギリまでひたすら勉強に使いました。これが功を奏しました。

この待ち時間がなかったら不合格だったかもしれません。

今後について

いったん2科目が合格(できそう)なので、AFP資格継続のための単位取得はできたことになります(あと倫理科目での単位取得が必要だが)。

2年のうちに2科目合格が最低ラインなので、今回の2科目合格で来年はいったんCFP試験のことは忘れられそうです。

再来年かその翌年に残りの4科目の中から何かまた2科目を受験する予定です。

ということで、ここからはまた鬼の税理士試験をどうするかを考えていかねばなりません。。。

それではまた。