イクメン・ファンドマネージャーがFP転身を目指すブログ

個人投資家として資産形成・節約を考えながら育児に奮闘するブログです

2018年4月20日

買ったばかりの区分マンションでいきなり退去!空室リスクを身をもって知ることに。

こんにちは。 先日、購入して引渡しが済んだばかりの区分マンションでいきなりの退去連絡が来ました。 約1か月後に退去となり...

不動産/資産運用
2018年4月19日

ベビーベッドはレンタルで

こんにちは。YUMAです。 うちには生まれて1ヶ月の子供がいます。 いよいよ週末から我が家で一緒に暮らすのですが、ベビー...

育児
2018年4月18日

不動産投資(中古区分マンション) – 我が家の資産運用ツール

こんにちは。YUMAです。 今日は不動産投資について書きます。 私は現時点で都内に区分マンションを3部屋所有しています。...

不動産/資産運用
2018年4月17日

ベランダ菜園を資産運用に重ねる

こんにちは。YUMAです。 うちはマンション住まいです。 アイキャッチ画像はうちのベランダで育てている野菜です。 今日は...

その他/資産運用
2018年4月16日

つみたてNISAキャラクターの投票!

金融庁/NISA推進・連絡協議会が主催で、つみたてNISAのキャラクターを募集しています。 正確には3/21まで募集して...

つみたてNISA/投資信託/資産運用
2018年4月14日

保険(貯蓄型の生命保険・個人年金保険) – 我が家の資産運用ツール

皆さんは保険に入っていますか? いくつ入っていますか? 私の経験からすると、金融リテラシーの高くない人ほど多くの保険に入...

保険/資産運用
2018年4月13日

確定拠出年金(マッチング拠出, iDeCo) – 我が家の資産運用ツール

こんにちは。 皆さんは確定拠出年金(DC)を使っていますか? 税制メリットが大きい制度なのでまず利用を検討してくださいね...

iDeCo/投資信託/資産運用
2018年4月12日

つみたてNISA – 我が家の資産運用ツール

我が家の資産運用のツールとして使っているものがいくつかありますが、まずは我が家のつみたてNISAの中身をご紹介します。 ...

つみたてNISA/投資信託/資産運用
2018年4月11日

現在の運用先一覧!!今後ブログ記事にしていきます。

現在の我が家の資産運用先の一覧と今後の検討先です。 詳細は記事にしていきたいと思います。 このほか、ふるさと納税などの節...

資産運用
2018年4月10日

はじめましての自己紹介

はじめまして!! とある30代のイクメン・ファンドマネージャーが、仕事とは別に、個人としての資産形成について考え、皆様の...

雑談

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18

プロフィール

YUMAです。

30代で育児に奮闘するイクメン・ファンドマネージャー。税理士試験に挑戦中(R5簿記論◯)。

趣味:子どもと遊ぶこと、散歩、お酒、料理、節約、ダイビング、資格試験の勉強

資格:証券アナリスト、米国証券アナリスト(CFA)、国内MBA、AFPを保有。税理士試験とCFPは挑戦中

日経電子版にてインタビュー記事を掲載していただきました!

カテゴリー

  • ファイナンシャル・プランニング (15)
  • ファイナンス理論 (18)
  • ファンドマネージャー (42)
  • ワーク・ライフ・バランス (53)
  • 株式インデックス (13)
  • 研究紹介 (27)
  • 節約 (17)
  • 育児 (22)
  • 資格試験 (45)
  • 資産運用 (65)
    • クラウドファンディング (5)
    • その他 (3)
    • 不動産 (29)
    • 保険 (2)
    • 投資信託 (21)
      • iDeCo (5)
      • ジュニアNISA (2)
      • つみたてNISA (6)
      • 新NISA (2)
  • 雑談 (28)
  • 食生活・健康 (14)

最近の投稿

  • 登記住所変更と抵当権抹消を自分で手続きした
  • 自宅の太陽光発電:DR補助金(約50万円)が振り込まれた
  • 自宅に懸垂マシンを買って筋トレざんまい
  • 区分マンション1件を繰上返済(完済)した
  • 【区分マンション】1件追加購入しました

固定ページ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

検索

©2025 イクメン・ファンドマネージャーがFP転身を目指すブログ

Close